お知らせ

2022-10-05 16:28:00
長崎県最低賃金が10月8日より改定されます。

令和4年10月8日(土)から長崎県最低賃金が821円から853円(時間額)に改定さてます。

事業主の方も、労働者の方も必ずご確認ください。

長崎労働局HP

https://jsite.mhlw.go.jp/nagasaki-roudoukyoku/news_topics/new-information/saichin-22090803.html

2022-09-22 10:35:00

この度、ホームページを全面リニューアルしました。

今後とも、最新の情報を発信してまいりますので、よろしくお願い申し上げます。

2022-09-05 06:20:00

台風11号の接近の為、9月6日(火)午前中は閉所させていただきます。

台風の状況次第では終日閉所する場合があります。

ご不便をお掛け致しますが、宜しくお願い致します。

2022-08-23 06:19:00

事務所(福島本所)閉館のお知らせ

8月29日(月)14時より「基礎かわかるインボイス」の講習会を

鷹島支所にて開催いたします。

開催に伴い、福島本所を午後より閉館させていただきます。

ご不便をお掛け致しますが、宜しくお願い致します。

Download (PDF, Unknown)

2022-08-09 06:18:00

長崎県では県内に主たる事業所等を置き、事業を営む中小企業・小規模事業者を対象に

原油価格や物価高騰などの影響を受けている事業者の省エネルギー設備等の導入を支援します。

なおサービス業等向け補助金と製造業向け補助金では補助対象設備等が異なりますのでご注意ください。

【補助金の種類】

  • サービス業等向け「長崎県省エネルギー等設備導入経営改善支援事業費補助金」
  • 製造業向け「省エネルギー等設備導入緊急支援事業費補助金」

【対象】次のいずれかに該当すること

  • 中小企業等経営強化法に基づく「経営革新計画」の承認を取得した事業者であって、本補助金の申請時点で本計画が有効な期間中であること。
  • 中小企業等経営強化法に基づく「経営力向上計画」の認定を受けた事業者であって、本補助金の申請時点で本計画が有効な期間中であること。
  • 一般財団法人省エネルギーセンターが実施する「省エネ最適化診断」又は一般社団法人環境共創イニシアチブが実施する「省エネ診断」を本補助金の申請時点から5年以内に受診した事業者であること。

※いずれにおいても、今後「計画の承認」や「診断」を受ける事業者も、条件付きで申請することができます。

【補助率】

  • 補助率 3分の2以内(千円未満切捨)
  • 補助金額 1事業者あたり最大100万円(下限額50万円)

【受付期間】

令和4年8月10日(水曜日)から令和4年9月30日(金曜日)まで ※当日消印有効

※申請の合計金額が予算額に達した場合は、申請受付を早期終了する場合があります。

【お問合せ先】

長崎県省エネルギー等設備導入補助金申請受付センター

電話番号:050-5530-0930

受付時間:9時から17時(平日のみ)

 

▶申請要領等の詳細は長崎県HPで確認してください。

 

1 2 3 4 5 6 7 8 9